マネックス証券から、「【重要】ウエストパック銀行(WBK)のADR設定終了について」というタイトルのメールが届きました。
ウエストパック銀行は昔から高配当で有名な銘柄ですので、保有をされている方も多いかと思います。
本日はメールの内容をご案内しつつ、過去の似通った事例や、早速私の取った行動など紹介できればと思います。
ウエストパック銀行について簡単に
ウエストパック銀行は、オーストラリア・シドニーに本社を置く、オーストラリア4大銀行のひとつです。
ほかの3行は、ナショナルオーストラリア銀行、オーストラリア・コモンウェルス銀行、オーストラリア・ニュージーランド銀行 です。
昨日12/8の終値が$14.9-、配当は年2回ですが、Forward Dividend & Yield 0.90 (6.05%)と高配当の株式でした。
マネックス証券からのメールの内容
以下のとおり、株式(ADR)を保有している人へ速報として流された模様です。
お客様が保有されておりますウエストパック銀行ADR(ティッカ
ー:WBK)につきまして、ADRの設定終了が発表されました。 当該ADRはオーストラリア証券取引所上場の株式への転換が可能
ですが、当社ではオーストラリア株式の取扱いを行っておりません 。
そのため、最終取引日以降も保有される場合は2022年6月22日以降に強制売却されますのであらかじめご了承ください。 現在予定されている日程は以下の通りです。
最終取引日(現地約定日):2022年1月27日(木)
ADRの設定終了日 :2022年1月31日(月)なお、ADR設定終了による上場廃止後は特定口座および非課税口
座の対象となりませんので、特定口座および非課税口座でお預かり している当該ADRは、一般口座に払出しいたします。
また、強制売却した場合の対価の入金日は現時点では未定です。
ADRとは?
以下ADRについて簡単に説明します。
ADRとはAmerican Depositary Receiptの略で、米国預託証書のことです。
ADRは米国外の外国企業、あるいは米国企業の外国法人子会社などが発行する有価証券に対する所有権を示す、米ドル建て預かり証書のこと。
ニューヨーク証券取引所に上場されているものもあり、通常の米国株式と同じように売買ができます。
SMBC日興証券サイトより引用
「有価証券に対する所有権を示す、米ドル建て預かり証書」とあるとおり、取引しているADRは株式そのものではないのですが、そのバックに裏付けとなる株式は存在し、それを「原株式」と呼んでいる感じです。
今回のウエストパック銀行の場合ですと、オーストラリア証券取引所上場の株式が原株式にあたるわけです。
チャイナ・モバイルのADRの場合は転換できた
少し前にあった中国の通信3社の事例がこれに近しいです。
ウエストパック銀行の今回のケースは「ADRの設定終了」で、あちらは「上場廃止」という違いはありますが、ADRが無くなるという点では同じと考えて良いでしょう。
私は、チャイナ・モバイルのADRを保有していたのですが、最終的には記事のとおり、香港市場の原株式へ転換できました。


今回は強制売却になります
マネックス証券のメールにあるとおり、今回は原株式への転換は叶いません。
理由はマネックス証券さんがオーストラリア株式の取扱いを行なっていないからだけ です。
マネックス証券で中国株は扱っているのでチャイナ・モバイルの転換はできたが、ウエストパック銀行ではできないということになります。
そのためずっと保有したままでいると次のようになります。
- 2022年1月27日(木):この日まで売買できる
- 2022年2月1日(火):この日から一般口座扱いになる
- 2022年6月22
日以降:強制的に売却される
ポイントとしては、一般口座に払出しされる点です。
特定口座であれば証券会社の方で計算してくれるのですが、一般口座に移ったのちに売却なので、自分でやらないとダメになる次第です。
マネックス証券の保有株式をどうしたか?
取得価格よりマイナスではあったのですが、少額ですし、面倒な手続きを避けたかった感じです。
SBI証券・楽天証券からのお知らせは?
私はSBI証券・楽天証券でも米国株の取引をしていますが、WBK保有者には当たらないためかお知らせはありません。
サイトの方をざっと検索してみたところ、SBI証券では以下のとおり米国の注意銘柄として記載がありました。
2021/1/31付でADRプログラムが終了となる予定です。ADRの預託機関であるBank of NewYork Mellonが原株式を売却し清算代金が支払われる予定です。
支払日については現在未定となっております。
大元の問題なので、楽天証券さんでも同じ扱いにはなるはずです。
マネックス証券に口座をお持ちの方は、コー
以上本日はウエストパック銀行[WBK]のADR設定終了についてでした。